2011年 05月 30日
金ちゃんも

今年も田んぼの作業に来てくれました。
子供達も舞ちゃん

この台風で作業は出来ず、金ちゃんの砂風呂に入り、のんびりと、、、、
一緒に来られる方々は、舞さんの後援会の方、歌好きな方々だけあり、
みなさん、いい声~です。
そこで歌好きの金ちゃん登場

(注)頭の光りはスポットライトではありません


もうすぐ八十八歳とは思えない砂風呂パワーの3曲でした

昨日からの台風の雨の影響があちこちにでてます。
うちの田んぼも湖のようになってます

ひどい所では土砂崩れや冠水が・・・・・・・
みなさん気をつけてくださいね

京都・夕日ヶ浦 砂風呂の宿「友善」
公式ホームページはコチラ
http://www.yu-zen.com

2011年 05月 26日
夕日のあと
五月もあっという間にあと五日ほどに、、、
日も長くなり、夕日のきれいな日も多くなりました。
私は夕日が沈んだあとの空も好きですねー
先日の友善からの眺めです




三十分ほどの間に夕焼け空が漁火の夜景に、、、
窓を開けると波のBGMが、、、
日頃の疲れも吹っ飛んでいきますよ

たまに我が家の子供達の騒ぐ声も、、、

京都・夕日ヶ浦 砂風呂の宿「友善」
公式ホームページはコチラ
http://www.yu-zen.com

2011年 05月 23日
本日のおすすめ
若女将今のおすすめ

アカシアの天プラ
ハチミツでよく聞くアカシアですが、この辺には昔からたくさんあるのです。
私も子供のころ、学校帰りに蜜をちゅうちゅうと

このかわいい花を板長得意の天プラに。

もう一つのおすすめ

豆乳プリン

板長手作りのプリンは上にかかった黒蜜と食べるとほんと、しあわせ

甘党の板長もおススメですよー
2011年 05月 21日
ついつい、、、
ここ何日か、夏のような暑さですね

今、丹後の海はわかめの時期です。
沖でのわかめ漁のおこぼれが流れつき、地元のおばちゃま方も大きな袋にいっぱい

それを見たお客様、子供に返ったように夢中でわかめ獲りをされたようで、
今朝、玄関先にはいっぱいのわかめ」が干してありました

スーパーの袋に3つほど、、、
獲りだすとおもしろくて、、ついつい、、、と。
かなり洗わないと干しても塩カライそうですよー
海育ちじゃないから、いい体験でした

ご主人、子供のようないい笑顔でしたよー
またお待ちしてます。

2011年 05月 20日
おべんとう日
今日は保育所の遠足と我が家の田植えが重な
っちゃいました

朝も早よからはさみやら竹串やら工作の時間。
なんとか見えるかなあゴーカイジャーとあんぱんまん

いいお天気に子供達はお弁当入りのリュックを背負い、走り回ってるではないですか

お弁当があるからゆっくりねーと、保育所へ送りとどけ、
さーてと、今度は田植えのお弁当

若旦那にもゴーカイジャーってもうあの集中力はどこえやら、、
暑い中、がんばってますよー

田んぼでみんなでお弁当

今日は大人も遠足気分でした。
今年も美味しいお米、待ってて下さいね