2013年 07月 29日
雨の日も、丹後を楽しんで~♪
こんばんは 友善若女将です
ここ数日、お天気がよくないですねぇ~

テレビのお天気おじさんの話では、戻り梅雨だとか、、、
今日の雨なんかはほんと、梅雨時期の降り方でしたしね

この雨で元気なのはゴーヤの緑のカーテン!

実ったゴーヤは2回ほど、収穫しましたよ~

海水浴のお客様は、、、
「何処に行こうかなぁ~?」と

夏は子供さんが主役ですからねぇ~
城崎の水族館が人気ですが、雨の日はいっぱいの人だったでしょうねぇ~
琴引浜の鳴き砂文化館もおススメです!
貝殻で作る万華鏡やキャンドルの体験は楽しめると思いますよ

その他にも、陶芸やガラスアートなんかもあるので、
夏休みの工作を旅行先でしちゃうのもいいかも!ですねぇ

丹後には、海だけじゃなく他にも楽しめるとこがいっぱいあるんですよ

毎年来てくださるN様も「いつも海だけで帰っちゃうから観光して帰りますねぇ~」と。
そして、今年も長野から来てくださったI様!
「ここはゆっくりとくつろげるから~また来年も来るよ~」って。
ほんと、嬉しいことです

来年も、「おかえりなさ~い」とお迎えさせていただきます

ブログランキングに参加しています。



1位になったら若旦那はダイエットするらしい。。。ホントカナ~^^


にほんブログ村
最後までお付き合いありがとうございます。
こんな私でも、少しづつ、ちょっとづつ成長できればと思っています。
やさしいお客様と楽しい家族に包まれながら・・・
京都・夕日ヶ浦 砂風呂の宿「友善」
公式ホームページはコチラ
http://www.yu-zen.com

2013年 07月 26日
丹後の夏を楽しんで~!!
こんばんは 友善若女将です
今日はイベントのお知らせです♪
7月31日まで、毎日(28日は無いですが)宝探し大会をやってます!
砂浜に埋められた赤い貝殻を見つけた人には豪華景品が~!!

子供さんと一緒に大人さんも参加オッケー

おっきな浮き輪に花火、地元の美味しいメロンやすいかも当たるんですよ~
泊ったお宿で申し込をしてもらうだけです!
当日、引き換え券を持って、浜へ集合~



先日は、地元の子供達も参加させてもらい、
次男は大きな浮き輪、長女は花火をもらって帰ってきましたよ

家族みんなで参加して、いっぱいもらって帰ってくださ~い!!
そして8月には、盆踊りに花火大会があります!

みんなで一緒に踊りましょ~

踊りクイーンに選ばれた方にはこれまた景品が当たるんです

あっ!!
浜店ともだもイベントありますよ~

8月11日(日)の夜、浜店ライブが決まったようです

是非、涼みに来てくださ~い

丹後の夏をいっぱい楽しんでくださいねぇ~

ブログランキングに参加しています。



1位になったら若旦那はダイエットするらしい。。。ホントカナ~^^


にほんブログ村
最後までお付き合いありがとうございます。
こんな私でも、少しづつ、ちょっとづつ成長できればと思っています。
やさしいお客様と楽しい家族に包まれながら・・・
京都・夕日ヶ浦 砂風呂の宿「友善」
公式ホームページはコチラ
http://www.yu-zen.com

2013年 07月 24日
今日も晴れたー♪
昨夜からの雨も今朝は止み、お昼からは

臨海学校のみなさんも、午前中は少し寒かったようですが、
午後からは暑いくらいに晴れ、肌の色もいい色に

最後の夜に夕日を期待してたんですが、、、
こちらは残念でしたぁ~

今日は友善3兄妹、夕方から海へ連れてってもらえ大喜び




長男と次男は若旦那に投げられてましたが、、、
「もういっかぁ~い!!」と喜んでたようです

夕方の海は日焼けの心配もなくて、海水も温かくていいんですよねぇ
地元の子供達はけっこう夕方連れて来てもらってるんですよ~

さて、臨海学校も明日のお昼で終わりです!
もう1日、


ブログランキングに参加しています。



1位になったら若旦那はダイエットするらしい。。。ホントカナ~^^


にほんブログ村
最後までお付き合いありがとうございます。
こんな私でも、少しづつ、ちょっとづつ成長できればと思っています。
やさしいお客様と楽しい家族に包まれながら・・・
京都・夕日ヶ浦 砂風呂の宿「友善」
公式ホームページはコチラ
http://www.yu-zen.com

2013年 07月 23日
高校生パワーで晴れました~♪
こんばんは 友善若女将です
臨海学校の高校生のみなさんが来てくれてます!
昨日、今日と天気予報は雨かも、、となってたんですが、、
高校生パワーで雲も何処かに行っちゃいましたねぇ~



「海、楽しい~!」 「疲れた~!」 「お腹すいたぁ~!」と
元気よく海から帰ってくる女の子達

中には、中学校の時にも来てくれてた子さんがいて、
「ここのちっちゃい子さんと一緒に遊びましたぁ~」と

3年もたち、こんなに大っきくなったよ~(笑)
また、遊んでねぇ~

夕食の後は海岸に出て自由時間があるんですが、
夕日は残念ながら出てきてくれませんでしたねぇ~
明日は逢いにきてねぇ~夕日ちゃん!

ブログランキングに参加しています。



1位になったら若旦那はダイエットするらしい。。。ホントカナ~^^


にほんブログ村
最後までお付き合いありがとうございます。
こんな私でも、少しづつ、ちょっとづつ成長できればと思っています。
やさしいお客様と楽しい家族に包まれながら・・・
京都・夕日ヶ浦 砂風呂の宿「友善」
公式ホームページはコチラ
http://www.yu-zen.com

2013年 07月 21日
ええ眺めですよ~♪
こんばんは 友善若女将です
今日もいい天気の丹後でしたよ~!
日曜日とあって、海も賑やかでしたねぇ

お泊りのお客様も、いい色に焼けて帰ってこられましたよ~

そして、今日の夕日!!!良かったです



最後は雲に隠れてしまいましたが、
雲のかかり具合がステキでしたねぇ

夕日の後は夕映えの中に漁火が見えてきて、、、またこれもいいんですよねぇ

丹後に来て、この景色も楽しんで頂きたいです!
明日からは、臨海学校の高校生の皆さんが3泊で来てくれます。
ちょっとお天気が心配ですが、みんなのパワーで雨も吹き飛ばしてくれるでしょう!(笑)
若女将も高校生のパワーを頂いちゃいますねぇ

さぁ~!また明日も頑張りましょ

ブログランキングに参加しています。



1位になったら若旦那はダイエットするらしい。。。ホントカナ~^^


にほんブログ村
最後までお付き合いありがとうございます。
こんな私でも、少しづつ、ちょっとづつ成長できればと思っています。
やさしいお客様と楽しい家族に包まれながら・・・
京都・夕日ヶ浦 砂風呂の宿「友善」
公式ホームページはコチラ
http://www.yu-zen.com

2013年 07月 20日
みんな~元気でねぇ~♪
昨日の昼食カレーを食べて、元気に帰って行った臨海学校の子供達

「ご飯が美味しかったです!」
「お風呂が気持ちよかったぁ~!」
元気な笑顔で「ありがとうございました!!」とあいさつしてくれました!
先生方のご指導もあって、玄関やお風呂もきれいに使ってくれて、
こちらこそ、ありがとうございました!!
5年生のみんなはまた来年元気な顔を見せて下さいねぇ~
6年生のみんなはいつか思い出して、彼女やご家族と一緒に丹後に来てくれたら嬉しいですねぇ
そんなお客様がほんとに来てくれてるんですよ

臨海学校で来てたんです~!って

嬉しいことですよねぇ
今夜は昨年の続き友善に帰って来てくださったお客様が多くて、、
「きれいな海と美味しい料理を楽しみに来ましたよ~」って

ありがたいですねぇ~感謝です

ここ夕日ヶ浦で産まれ育った若女将、名前も夕子なんですよねぇ

今日の感謝の気持ちが夕日に伝わったのか、最後に顔を見せてくれました

お客さんと一緒に見てたので写真はありませんが、、

そして空や海を赤く染める夕映えを、子供さん達も窓から離れず見入ってる姿も、、、
夏のいい思い出になってくれたかなぁ~
明日も海を楽しんで帰ってねぇ

あ~した天気になぁ~ぁれぇ~!
最後に玄関でお出迎えしてくれてるひまわりをどうぞ


ブログランキングに参加しています。



1位になったら若旦那はダイエットするらしい。。。ホントカナ~^^


にほんブログ村
最後までお付き合いありがとうございます。
こんな私でも、少しづつ、ちょっとづつ成長できればと思っています。
やさしいお客様と楽しい家族に包まれながら・・・
京都・夕日ヶ浦 砂風呂の宿「友善」
公式ホームページはコチラ
http://www.yu-zen.com

2013年 07月 18日
今日の海は残念!遊泳禁止~
こんばんは 友善若女将です
昨夜からの雨で海は大荒れでした

朝雨は止み、

遊泳禁止の放送!!

海は海水浴からサーフィンを楽しむ人に、、

2日目の臨海学校の子供達は、
午前中はお散歩やお風呂、自由時間となり、
お昼からは地元の温泉プールへ!
お腹すいた~!って帰ってきましたよ~

丹後の美味しいごはん、おかわりしてましたねぇ

夕食のあとは、海岸へ集合して記念写真!!
夕日は雲に隠れたり出てきたりしてましたが、
最後はちゃんと、顔を見せてくれましたよ~

臨海の子供達も見てくれたかなぁ~
このきれいな海や夕日を思い出して、
いつの日か来てくれる事を楽しみにしてるよ~

明日は最終日!
海に入って帰れるといいなぁ~と思う若女将です

ブログランキングに参加しています。



1位になったら若旦那はダイエットするらしい。。。ホントカナ~^^


にほんブログ村
最後までお付き合いありがとうございます。
こんな私でも、少しづつ、ちょっとづつ成長できればと思っています。
やさしいお客様と楽しい家族に包まれながら・・・
京都・夕日ヶ浦 砂風呂の宿「友善」
公式ホームページはコチラ
http://www.yu-zen.com

2013年 07月 17日
元気な子供達がいっぱい来てくれてます~!
こんにちは 友善若女将です
今日から2泊3日で臨海学校の小学生さんが来られてま~す!
お天気が心配だったのですが、

お昼に到着後昼食を食べ、海へ~



保護者のみなさん、みんな元気に泳いで帰ってきましたよ~

今年も5,6年生が来てくれてるんですが、
昨年も来てた子が、「お久しぶりです~!」なんて声をかけてくれましたよ

そして、昼食の片ずけをしてたら、、
「手伝うことありますか?」って

お手伝いしてくれました!嬉しいですねぇ~
「お家でもするの?」と聞くと、
「しないです」だって~(笑)
家でもしてあげてねぇと言っておきました

昨夜は我が家の長男もお手伝いしてくれました



一緒にお布団敷きができて、ちょっと嬉しかった若女将でした

さて、100人の子供達の夕食のお手伝い頑張ってきますねぇ

ブログランキングに参加しています。



1位になったら若旦那はダイエットするらしい。。。ホントカナ~^^


にほんブログ村
最後までお付き合いありがとうございます。
こんな私でも、少しづつ、ちょっとづつ成長できればと思っています。
やさしいお客様と楽しい家族に包まれながら・・・
京都・夕日ヶ浦 砂風呂の宿「友善」
公式ホームページはコチラ
http://www.yu-zen.com

2013年 07月 15日
友善にくまモン!?
こんにちは 友善若女将です
今日は曇り空の丹後です!
昨夜の


お泊りのお客様も午前中で帰られる方多くおられましたねぇ~

連休とあって、子供さんも多くて賑やかな友善だったのですが、
愉快なお仲間発見


くまモン3兄弟!!(笑)
若女将もお仲間に入れてもらい、はい!ポーズ!!

他に女性の方が2人おられ、みんなで一緒にまたまたはい!ポーズ!!
写真は控えさせていただきますが、「早く撮って~足が~」って感じ(笑)
泳げるくまモン3兄弟、タコや魚や貝や獲ってきてましたよ~

笑い声の耐えない、楽しいお仲間さんでした

この若女将のブログも見て下さってた幹事さん、
今、若女将ブログランキングは7位あたりですが、
若女将頑張ってるかなぁ~と、たまに覗いてやってくださいねぇ

昨日は嬉しい再会もありました!
毎年来てくれる、T様んとこのあき君

1年生になり、ちょこっと恥ずかしそうにお話してくれるんですが、
お家で、「若女将さんが寂しがるから今年も行かなきゃ」と言ってくれてたそうなんです

お母さんから聞き、すごく嬉しかった若女将!
そうだよ~毎年待ってるからねぇ~

中学生になっても来てくれるかなぁ~

友善のおばちゃんの丹後にまた来てねぇ~

お客様からいっぱいの元気をもらった連休でした!!
ブログランキングに参加しています。



1位になったら若旦那はダイエットするらしい。。。ホントカナ~^^


にほんブログ村
最後までお付き合いありがとうございます。
こんな私でも、少しづつ、ちょっとづつ成長できればと思っています。
やさしいお客様と楽しい家族に包まれながら・・・
京都・夕日ヶ浦 砂風呂の宿「友善」
公式ホームページはコチラ
http://www.yu-zen.com

2013年 07月 14日
晴れてくれましたねぇ♪
こんにちは 友善若女将です
昨日、今日と天気予報はイマイチ、、
雨を覚悟で来られたお客様も喜んで海へ行かれました

さすがに連休!海は賑やかでしたよ~


日差しはあまり強くはなかったのですが、
みなさん、日焼けの後がくっきりと、、、

ちょっと油断してたら真っ赤っか~ですねぇ

我が家の子供達、、
こんなに近くても遠い海でして、なかなか連れて行ってやれないんですが、
今日は知人のご家族が3人共連れてってくれるとの事で大喜び



早々と水着に着替え、ロビーで待ってた長女なんですが、
体操の選手みたいなポーズになってますねぇ(笑)
Nさん、ほんとありがと~

いい色に焼けて帰ってきた子供達でした!
今日は夕日さんも顔を見せてほしいななぁ~

こんな夕日に逢いに来て下さいねぇ~


では若女将、もうひと頑張りしてまいりますねぇ

ブログランキングに参加しています。



1位になったら若旦那はダイエットするらしい。。。ホントカナ~^^


にほんブログ村
最後までお付き合いありがとうございます。
こんな私でも、少しづつ、ちょっとづつ成長できればと思っています。
やさしいお客様と楽しい家族に包まれながら・・・
京都・夕日ヶ浦 砂風呂の宿「友善」
公式ホームページはコチラ
http://www.yu-zen.com
