2012年 06月 30日
いtっぱいの笑顔!
こんにちは 友善若女将です
いつも来てくださるS様より、お土産を頂いちゃいました


この季節にぴったりの和菓子とゼリー

甘いもの大好きな砂風呂の金さんも大喜び!
夏を前に美味しいおやつばかり頂いて、、
キケンな若女将ですが(笑)

コーヒータイムは幸せな時間です

もう1組の父の日プランのⅠ様も幸せなご夫婦でした!
還暦のお祝いに娘さんからのプレゼント旅行だそうです

砂風呂は少々熱かったようですが(笑)
夕日も顔を出してくれ、新鮮な丹後の幸も喜んで頂きました!
そしてこちらも!!

日本酒も飲まれるようでしたので、友善からの還暦祝い

昨夜も今朝もお二人で海岸を散歩され、
すごくいい感じのご夫婦さんでしたよ

記念旅行を丹後で楽しんでいただけ、嬉しく思っております!
今度は娘さんやお孫さんと一緒に是非、お越し下さいねぇ

お客様の幸せなお顔が若女将のパワーの源になっております!!
この夏もいっぱいの笑顔に逢えるのを楽しみに頑張りますよ~

ブログランキングに参加しています。





京都・夕日ヶ浦 砂風呂の宿「友善」
公式ホームページはコチラ
http://www.yu-zen.com

2012年 06月 29日
3時ですよぉ~
こんにちは 友善若女将です
3時のおやつタイムですねぇ

先日頂いたこれ!

でっかいちくわ?ではありません(笑)

若女将の大好きなバームクーヘンです

子供達も好きなので、ちゃんと残しておきますね

って大きくてこんなに食べれませんが(笑)
M様、ありがとうございました!!
ヒグラシさんのコーヒと一緒に頂きますねぇ

そしてこちらは、若女将の焼いた地酒シフォンケーキ!

またまた焦げてしまいましたが、、、(笑)
きっとオーブンが小さいんです

そうそう!きっとそのせいですよねぇ

6月最後の父の日プランのお客様にお出ししまーす!
おこげは切ってね(笑)
ブログランキングに参加しています。





京都・夕日ヶ浦 砂風呂の宿「友善」
公式ホームページはコチラ
http://www.yu-zen.com

2012年 06月 28日
夏色ですよ~!
こんにちは 友善若女将です
今日の丹後はいい

海も夏色ですよぉ~

この眺め、お部屋から楽しめるんです


お昼の砂風呂御膳のお客様も喜んで頂きました!
今度はお孫さんを連れて来てくれるそうです

ここの浜は遠浅なので、小さい子供さんでも安心して楽しんで頂けます!
海では浜店の準備が始まり、旅館のテントもぼつぼつと見えてきました。
友善も7月に入ると浜店ともだの準備に入りますよ~
友善も浜店もお待ちしておりま~す

ブログランキングに参加しています。





京都・夕日ヶ浦 砂風呂の宿「友善」
公式ホームページはコチラ
http://www.yu-zen.com

2012年 06月 28日
夏色ですよ~!
こんにちは 友善若女将です
今日の丹後はいい

海も夏色ですよぉ~

この眺め、お部屋から楽しめるんです


お昼の砂風呂御膳のお客様も喜んで頂きました!
今度はお孫さんを連れて来てくれるそうです

ここの浜は遠浅なので、小さい子供さんでも安心して楽しんで頂けます!
海では浜店の準備が始まり、旅館のテントもぼつぼつと見えてきました。
友善も7月に入ると浜店ともだの準備に入りますよ~
友善も浜店もお待ちしておりま~す

ブログランキングに参加しています。





京都・夕日ヶ浦 砂風呂の宿「友善」
公式ホームページはコチラ
http://www.yu-zen.com

2012年 06月 26日
古希のお祝い!
こんにちは 友善若女将です
いいお天気になってきて、海はキラキラと輝いてますよ

昨日の浜掃除のおかげで、きれいでほんと気持ちいい海になりました!
みなさん、お疲れ様でした

「これで夕日が見れたらサイコーだったのになぁ~」と昨日のお客様

奈良からお越しの4幹会のみなさん!

ご近所の4組のご夫婦さんでした!
今回は2人の奥様の古希のお祝いの旅行だそうです。
そんな記念の旅に友善を選んで頂き、ありがとうございました

記念になればと、友善からも心ばかりのプレゼントをさせて頂きました

思わぬサプライズにすごく喜んでくださり、若女将も嬉しい~!!
みなさん歌が大好きで、カラオケも盛り上がってましたねぇ

さすがに15年のお付き合い、皆さんの息もぴったりで楽しい夜にして頂けたようです。
今度はどなたのお祝いかなぁ~(笑)
また元気な皆さんにお逢い出来る日を楽しみにしてます!
丹後よいとこ一度はおいでぇ~

ブログランキングに参加しています。





京都・夕日ヶ浦 砂風呂の宿「友善」
公式ホームページはコチラ
http://www.yu-zen.com

2012年 06月 25日
楽しみました!
こんにちは 友善若女将です
昨日はお昼から久美浜のかぶと山公園に子供達と行ってきました!
広くて眺めも良くて、お天気の日はいい遊び場です。
子供達のお目当ては、なが~い滑り台!

3人共、何度も何度も滑ってましたよ



こんな事もしながらねぇ

滑り台までの長い道のりは、アスレチックみたいになってるんですが、
さすがお兄ちゃん!
ちゃんと妹に教えてあげ、時には助けてあげてて、、

ええ兄妹になって

なんて思ってたら、、
順番やら取り合いやら、、(笑)
まぁこうやって大きくなって行くんですよねぇ

子供達と一緒にいっぱい体を動かし、いい日曜になりました!
友善から車で15分位のとこです。
子供さんと寄ってみてくださーい

ブログランキングに参加しています。





京都・夕日ヶ浦 砂風呂の宿「友善」
公式ホームページはコチラ
http://www.yu-zen.com

2012年 06月 23日
夏はお休みです!
こんにちは 友善若女将です
6月もあと1週間になってしまいましたねぇ
友善の砂風呂は7月、8月の海水浴シーズンはお休みになります!
なので、砂風呂もあと1週間でお休みに入ります

今日なんかも暑いので、砂をかけられるとすぐに汗が、、、

でも、からだの芯まで温めてもらうと体がスッキリ!!
これからはクーラーなんかで体が冷えてしまう方も多くなりますが、
やはり、夏でも温泉で体を温めてあげましょ

「体を冷やす事はよ~にゃ~でなぁ~」(良くない)
と砂風呂の金さんもよく言っております(笑)

金さんファンのお客様、元気に頑張ってますよー
あまり変わりませんが、散髪したての金さんです

また来にゃ~よ~ 待っとるでなぁ~

ブログランキングに参加しています。





京都・夕日ヶ浦 砂風呂の宿「友善」
公式ホームページはコチラ
http://www.yu-zen.com

2012年 06月 22日
安全第一!
こんにちは 友善若女将です
先ほどからやっといい


去年位から海の近くにある自動販売機!

なんと、浮き輪が備え付けてあるんです

使う事がないのが1番ですが、、、
ここにある!って分かっておく事も大事ですよねぇ
ちみに友善にはAEDが置いてあります

若旦那、板長、若女将は講習も受けました。
これから楽しい夏がやってきますが、
楽しい海は怖いとこでもあります!
無理をせず、無茶をせず、楽しみましょ

この自動販売機のゴミ箱のとこ、
泣いてる顔に見えるのは若女将だけですかねぇ

ゴミはゴミ箱へ!!
ブログランキングに参加しています。





京都・夕日ヶ浦 砂風呂の宿「友善」
公式ホームページはコチラ
http://www.yu-zen.com

2012年 06月 21日
ありゃりゃ~
こんにちは 友善若女将です
みなさん台風は大丈夫でしたでしょうか?
丹後は雨も風もひどくならずに過ぎて行ったのですが、、
海は翌日から波が出てきて、たくさんのゴミを置いていってしまいました

昨日の夕方、子供達と海岸へ行くと、
川から流れてきたんでしょうか、竹がいっぱいで大変な事に、、

海開きの前に大掃除が必要です!
子供達は裸足になり、ズボンを上げて波打ち際で大はしゃぎ



しかしの後、長女が転けてしまいビチョビチョに

やはり、誰かが濡れて帰る事になるんですよねぇ(笑)
今日はいい感じの波にサーファーさんがいっぱい来てますよー

砂浜では重機が砂をきれいに平にしてくれてます


浜店を建てる準備なんですよぉ

この夏は丹後の海で楽しんでくださーい!
ご予約お待ちしております

ブログランキングに参加しています。





京都・夕日ヶ浦 砂風呂の宿「友善」
公式ホームページはコチラ
http://www.yu-zen.com

2012年 06月 19日
カニも避難?
こんにちは 友善若女将です
台風、どんどん近づいてるようですが、、、
丹後を通るのは夜中になりそうですねぇ

小学校は無事、警報もなく、授業も予定どうり出来たようで、
帰ってすぐに友達の家へ遊びに行っちゃいました

今の日本海はこんな感じです!

波も無くて、ほんと嵐の前の静けさですねぇ

昨日の夕方、子供達と海岸を散歩してたら、、

ハマガニの穴を見ぃーつけた!
細ながーい棒をこの穴に差し込んでいくと、
中のカニがびっくりして?怒って?でてくるんです

子供達が挑戦してると雨が降って来たので撤退!
カニは捕まえる事が出来なかったんですが、
このハマガニ、唐揚げにすると美味しいんです

子供達は見てるだけでいいみたいですが(笑)
台風が来るし、ハマガニも砂の中に避難でしょうねぇ

丹後に来られたら、カニ取りにも挑戦してみてくださーい

ブログランキングに参加しています。





京都・夕日ヶ浦 砂風呂の宿「友善」
公式ホームページはコチラ
http://www.yu-zen.com
